2018年の1月21日…
このブログの記念すべき第1記事目が投稿された日です。
勇気とお金を出してワードプレスでブログを開始したのはいいものの、まだカスタマイズに相当悩まされていた時期ですね。
じっくり記事を書くどころじゃなかったんだと思います。…ていうかサムネ画像くらい用意しなさい!w
このブログでは、これまで、あまりにも数値が伸びないので、恥ずかしくて運営報告というものを一度もしてこなかったのですが、1年たったことですし、恥を捨てて色々報告してみたいと思います!
ホントにPVとかさ…底辺なんですけど、「ほんとにブログ1年もやってんの??」って思う方いっぱいいると思うんですけど、自分の現状確認のためにも、一度これまでの数値や気づき等をまとめてみましたので、どうぞご興味ありましたら見てやってください。
あと、これから趣味ブログで稼ごうとしている方への最高の警告にもなるかと。(笑)
「現状を嘆くのは大事な儀式だ」って昔リヴァイ兵長が言ってた!!ww
1年間のユーザー数とPV
こちら、Googleアナリティクスの数値です。

1年間でわくわくおリカを見に来てくれた方の数が1778人、そして読んでいただいたページ数が3900ページです。
月当たりで確認しますと…

….拝啓ブロガーの皆様。
かつて、こんなに成長の鈍い運営報告を見たことがありますでしょうか。ww
私はありません!!(*´▽`*)(笑)
これが、THE無益ブログの実態….!!!ww
バカな子ほどかわいいなんて言いますが、ここまで鈍いともはや愛しい!!www
色んな方の1年目運営報告読ませていただいたのですが、皆さん普通に月5万PVとかいってますよね。
この記事を見ているかもしれないブログ初心者の皆様。
わかりましたか?
自分の好きなことばっか日記調で書いてると、こういうことになります。ww
いち早く多くの人に読んでほしい、お金にしたい…!って方は、ちゃんと有益なこと書かないとだめです。
だけど、なんていうか….それでもやっぱり私は馬鹿なのか…
趣味日記ブログでも、こんな数値でも、まだまだ希望が全然あるような気がしてならないのです….(*´▽`*)….やっぱばかですかね??w
だって…だって…数値は恐ろしく低いものの、ちゃんと毎月右肩上がりなんですもん!
12月とか、仕事が忙しくて更新ペースガタ落ちで5記事しか書かなかったにも関わらず、ちゃんと読者さん増えてるんですよね。
これはいったいなぜなのか…。(*´Д`)
そこそこ検索上位に入ってる…?
おそらくですが、記事数が増えれば増えるほど、やはり検索に強くなるのかな、と思いました。
私は時々エゴサーチをするのですが(笑)、ゼルダの伝説がらみの記事が多いせいか、ゼルダ系のワードで検索をすると、自分のページが検索上位にひっかかることがあり、びっくりしました。
画像検索1位だったwww
うわぁい^ ^ww pic.twitter.com/ijP8BU09xi— おリカ@わくわくブロガー (@wakuwakuorika) 2019年1月10日
特に画像検索。
プレイ日記のイラストは、毎回1枚でもいいから描くようにしていて、それがきちんと引っかかるのです。
例えば、グーグルやヤフー等で、「プレイ日記」で画像検索をした際に、おそらくですが、色んなサイトのゲーム画面のスクショ画像の中に、変なイラストが1枚混ざっていたら、気になってクリックする人もいるんじゃないかと….。ww
あと、他にも、SEO対策用のプラグインを入れたり、タイトルやタグにちょこっと気を付けたり、更新したらSNSでの告知もなるべくするようにしてきました。
イラスト投稿サイトのピクシブにも、ゼルダのイラストがある程度たまったら投稿しています。
SNSの流入でわかったこと
現在は、Twitter、Instagram、pixivを主に告知に使っていますが、それぞれの特性が見えてきました。
ここから読みに来てくれている人が結構いる。
ジャンルがいろいろ偏ったブログなので、フォロワーさんを急激に増やしたければ、迷惑にならないように「ゼルダ用」「旅行用」など、アカウントの使い分けが必要なのかもしれない。
でもフォロワーさん最近ちょっとずつちょっとずつちょっとずつ増えてきてうれしい。ww
使いこなせないのが目に見えているので、あまりアカウントの使い分けはしたくない。
直リンクを貼れないため、「イイね」が集まってもブログへの流入はほとんどない。
だけど、ファッションや旅の記事を告知したときは、割と流入がある。
あと、宣伝用のイイねやフォローがやたら多い。
でもイイねが集まると素直にすごいうれしいので、モチベーションのためにも告知は続ける。
ここからの流入を増やしたい場合は、記事云々より、イラストがもっとうまくなる必要がある。ww
ピクシブに画像を上げると、ブレワイ記事を読みに来てくれるかたが多いので、次のイラストまとめを上げる前に、何をいいたいのか全く分からない恥ずかしい過去のブレワイ記事を修正したい。ww
ブロガーさんて、Twitterのフォロワー数が皆さんすごいんですよねぇ..。
ご自分から声かけられる方も多いと思うんですが、それにしたってすごい。
TLとかどうやって見てるんだろう(;’∀’)私はいまだに100人未満ですが、それでもすでにTL全然見きれていないです。ww
告知の鍵はTwitterなのはわかっているのですが、昔からどうもTwitterは苦手で、余計なことツイートしたくなっちゃったり、変に引っ込み思案な性格が出るので、ここはそんなに頑張らずに、仲良くしてくださる方とのんびり楽しんでいこうと思います。
…..あ……これがダメなのか…な…。(*´▽`*)
記事カテゴリの割合と人気記事
それでは、わくわくおリカの人気記事ランキング発表~(*´▽`*)


以前にもご紹介しましたが、第1位がマイカー購入の記事です。ダントツでございます。当ブログの閲覧数の20%を占めています。
高い買い物なので、みなさん慎重にいろいろ調べるんでしょうね~。
そしてそれに続くのが5連勤についての愚痴記事。wwただの愚痴なのになぜこれがこんなに人気なのか。
おそらく、同じ悩みを抱えている方がたくさんいるんでしょうね…。
ただの愚痴で終わらずに、気の持ち方とか解決策とかも書けば、もっと人気伸ばせるのかも。
そのあとがゼルダの伝説コンサート2018についての記事。
これはやっぱり旬の記事なんですよね。
コンサート開催のお知らせを受けた直後の記事だったので、調べる方が多かったのでしょう。
そしてこの時のイラストが、「ゼルダ コンサート」等で画像検索すると必ず上位に出てきます。もっと丁寧に描けばよかった…(*´▽`*)ww
そしてそのあとがCHUMS福袋の記事です。
これも完全に旬の記事ですね!
お気づきでしょうか….そう…そうなんです。
当ブログ、圧倒的にゼルダ記事が多いのですが、ゼルダじゃない記事が割とよく読まれているみたいです(*´▽`*)ww
もちろんゼルダはとにかく記事数が多いので、1記事1記事の閲覧数は少なくても、「ゼルダ」というカテゴリで見た場合は素晴らしく大きいんですけどね…。
これは、全くもってゼルダが悪いんじゃなくて、完全に私の腕の問題なので、ゼルダファンの皆様には本当に土下座です。大変申し訳ございません…いい記事が書けるように精進いたします..!!
あと、個人的に勉強になったのが、「CHUMS福袋」の記事。
これ、1月3日に慌てて書いた後、しばらく閲覧数すごかったんですけど(まぁ、たかが知れてますけどね!w)、1月も半ばに差し掛かると、あっという間に閲覧数が激減しました。
これが「旬」というやつですね!
おそらく、年末とか新年にだけ毎年たくさん読まれる記事なんじゃないかな~と思います。
それにしても、書いたの今年入ってからなのに、こんなに上位に食い込んでくるとは…。おそるべし旬記事…!!時期を外したら確実に損ですね!
あと、4位の(not set)についてですが、これ、スパムなんですよね。
いつも、なんとかしたいな~と思ってはいるのですが、なかなか….。
妙にPVが多い日は、ほとんどスパムだったりするので、思わせぶりで困っております。w
悪い影響が出てこなければいいんですが….(;´Д`)
どなたか良い対策知ってる方いましたら、ぜひとも教えてくださいませ…。(ノД`)・゜・。
このまま続けてよいものか
現状、なかなかかなりひどい結果なのですが、それでも私は続けていけば絶対なんとかなる気がしています。(*´▽`*)バカかな?
しっかりと右肩上がりの数値も出ているし、時々ですが需要のある記事も書けるようなので、全然伸びないから…といって、このブログを辞めようとは思っていません。
ただ、もう少し、「読者の悩みを解決する」というのは心掛けた方がいいかな…?と思っています。(*´▽`*)反省してます。
例えば、旅行記事。
いつも親友と、やれどこに行った何を食ったとツラツラウキウキ書いていますがw、これってやっぱり所詮ただの日記なんですよね。
一応、「旅行の際に参考にしてもらえたらうれしいな!(*´▽`*)」というスタンスで書いてはおりますが、もっとこう…一か所に情報を絞るとか、こんなモデルルートがおすすめだよ!みたいな書き方をするといいのかもな~と思ったのです。
あとは、交通手段の紹介とか。
毎回、交通手段についてはいろいろ調べるんですよね。先日アップした千葉旅編なんかは、バスを使ったので特にいつもより調べました。(私よりわかちゃんが。w)
こういうの、素直に情報として記事に書けばいいんだと思いました。
「酒々井アウトレットから直行バスが出ているホテル」とか「東京駅から酒々井アウトレットへ簡単に行く方法」とか。
自分がわからなくて調べたことを、そのままちゃんと自分の言葉でまとめて載せれば、読者の悩みを解決できる有益記事になるのでは…?
大きな変化はなくても、趣味の路線は変えなくても、こういうちょっとした、読者目線に立って書き方に変化をつけるということはしていきたいと思います。
日々勉強!日々研究!(*´▽`*)
だけど、ゲーム日記に関しては、有益なことを載せようとは思っていないんですよね…。
単純に、「読んで面白い」ものを書きたいなと思っています。
以前よりも少し状況説明等は丁寧に書くように心がけていますが、攻略のヒントに使えるレベルではないですよね。
ですので、やっぱり、どうしても私のブログは有益記事になりにくいんですよね….。どうしても日記化してしまう…。ジレンマ。(;_:)
人から感動や笑いをとるのって難しいですよね…おリカの最も苦手とする分野の一つです。ww
最近とある方のゲーム日記を見たのですが、もうおかしくて大笑いしながら読んでしまいました。
こういうセンスが自分にもあれば…くっ…羨ましい…!と思いながら、何がそんなに面白いのか色々勝手に研究させてもらっています。(*´▽`*)すみませんww
あとは、イラストですね…。
画力…画力が圧倒的にたりないよぉぉぉぉ….自分の頭の中の映像が描けない。w
本当はスクショ画像を減らして、イラストを増やしたりミニ漫画なんかも描きたいんですけど、ヘタなのでどうしても時間がすごいかかってしまうため、中々着手できていません。
読んだ人が大笑いしてしまうような、感動してウルっとしちゃうような、ゲームプレイ絵日記をいつか書けるように、日々試行錯誤して行きます!
最後にまとめ
以上、恥ずかし恥ずかし1年目運営報告でした!(本当はうれし恥ずかしって言いたかった。w)
他のブロガーさんの数値と比べると、ホントに屁みたいなう〇こみたいな鼻くそみたいなミジンコみたいなものですし、収益なんて1年で90円だけどw、それでも、とにかく、ブログの9割が1年以内に消えると言われている中で、1年ちゃんと続けてきたことは、自分の誇りです。
…い、1回やめかけましたけど。(*´▽`*)
ゼルダの伝説に救われたので、これからもめげずにゼルダ記事書き続けます。ww
数は少なくても、毎回読んでくださる方もいて、これは本当に本当に本当にありがたいことですし、見ず知らずの方が、ちょこっとでも自分のブログに足を運んでくれるってことは、本当に素晴らしいことです。
どうもありがとうございます…!!(ノД`)・゜・。
これからも、カメさんより遅い成長速度で、ブログコツコツ書いて行きますので、「わくわくおリカ」をどうぞよろしくお願いいたします!
カメは長生きだし、競争では最後に笑うんですから…!!!(必死)

今年は1万PV行くのが目標です!
ええ!月1万PVじゃなくて、2年トータルで1万PVですとも!ww(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (2件)
タナカさん
はじめまして( ^^)おリカと申します。
コメントいただきありがとうございます!
タナカさんも趣味ブログ始めるのですね。趣味ブログは楽しいので、ぜひぜひ初めてみてください!
ですが、私のブログは参考にしない方がいいかもしれないです…(;’∀’)w
好き勝手に書いてきたので、成功談が今のところほとんどないので…(汗)
失敗談だけはたくさん持っていますので、その辺はダメな例として参考にどうぞ!w
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!( ^^)
初めまして。私も趣味ブログを始めようとあれこれ検討、調査していて、こちらのブログを今日初めて見かけました。いろいろ参考になります。どうかよろしくお願いします。